352. Klassikstadt frankfurt その2
ドイツt、フランクフルトのクラシックシュタット、その2です。

オペルGT 1900です。トヨタ2000GTの劣化版(スミマセン!)といった雰囲気。昔スーパーカー辞典の端っこに載っていたような・・・

これも難しかった。よく見るとナンバープレートに車名が書いてありました。ドイツのグラース車のGLAS 2600 V8です。V8で2.6Lという渋いエンジン。イタリア車っぽい雰囲気ですね。後にBMWに吸収されたとのこと。

これまた調べるのが大変でした。イギリスのサンビーム・ハンターです。なんともマイナーな車。特徴もありません!

室内のランボのディーラー。ウラカンは幌の屋根でもカッコイイ。

マクラーレンも。一気にスーパーカーのメーカーとしての地位を固めましたね。凄いです。

こんな風にレストア中の車も見れます。きれいに展示されてます。

下からも覗けちゃったりします。ほぼ絶滅したセミトレ式サスですね。

ランボルギーニの整備場。レアなエスパーダがいますね。V12をフロントに搭載したGTです。

ジェミニの兄弟車オペル・カデットです。精悍な感じです。

またもレアカー登場。日本でまず見れない車達に会えるのは本当にうれしいです。フィアット・128スポルトクーペです。FFのそれほどスポーティでないクーペのようです。

ちなみにこれがテナント?ディーラー?の一覧です。正規ディーラーと修理屋さんと中古屋さんが同居しているのかな。

これまたフィアット。しかしなんともフィアットらしくないフィアットですね。フィアット130という2900cc、V6の大型車です。

これも車名を突き止めるのに苦労しました。バッジが読み取れなかったので・・・プリムス・ロードランナーです。なつかしのゲームの名前だなあ・・

ビュイック・リビエラです。凄いデザイン、超個性的です。イベント参加車にアメ車が多いのは意外でした。ちなみに日本車はほとんど見ません・・・初代ロードスターくらいかな・・・さみしい。

これまた凄いデザインの車だ。シトロエン・アミ8です。シトロエンらしい?らしいですね。

有名どころです。ランチャ・フルビアクーペです。ワークスカー風カラーリングです。ボンネットだけが黒いわけではなく、フェンダーも塗り分けてるんですね。V4縦置きの前輪駆動という素敵なメカニズム。ライトの位置の低さがいいです。

プジョー504クーペです。イタリアっぽい流麗なクーペです。ピニンファリーナ・デザインです。

オペル・カデット・ラリークーペです。ジェミニの兄弟車の前の世代です。昔のカローラっぽいかな。

コの字の建物の中庭にはビールやホットドッグが売ってたりします。車は常に出入りしてます。

エランです。まさにロードスターのご先祖さまですね。

アルピーヌ・A310です。凄いライト、キレッキレなデザインです。リアエンジン仲間の911との2ショット。

ベンツ・SLです。これはラリーで活躍していたイメージ強いですね。
今回はこの辺で。

オペルGT 1900です。トヨタ2000GTの劣化版(スミマセン!)といった雰囲気。昔スーパーカー辞典の端っこに載っていたような・・・

これも難しかった。よく見るとナンバープレートに車名が書いてありました。ドイツのグラース車のGLAS 2600 V8です。V8で2.6Lという渋いエンジン。イタリア車っぽい雰囲気ですね。後にBMWに吸収されたとのこと。

これまた調べるのが大変でした。イギリスのサンビーム・ハンターです。なんともマイナーな車。特徴もありません!

室内のランボのディーラー。ウラカンは幌の屋根でもカッコイイ。

マクラーレンも。一気にスーパーカーのメーカーとしての地位を固めましたね。凄いです。

こんな風にレストア中の車も見れます。きれいに展示されてます。

下からも覗けちゃったりします。ほぼ絶滅したセミトレ式サスですね。

ランボルギーニの整備場。レアなエスパーダがいますね。V12をフロントに搭載したGTです。

ジェミニの兄弟車オペル・カデットです。精悍な感じです。

またもレアカー登場。日本でまず見れない車達に会えるのは本当にうれしいです。フィアット・128スポルトクーペです。FFのそれほどスポーティでないクーペのようです。

ちなみにこれがテナント?ディーラー?の一覧です。正規ディーラーと修理屋さんと中古屋さんが同居しているのかな。

これまたフィアット。しかしなんともフィアットらしくないフィアットですね。フィアット130という2900cc、V6の大型車です。

これも車名を突き止めるのに苦労しました。バッジが読み取れなかったので・・・プリムス・ロードランナーです。なつかしのゲームの名前だなあ・・

ビュイック・リビエラです。凄いデザイン、超個性的です。イベント参加車にアメ車が多いのは意外でした。ちなみに日本車はほとんど見ません・・・初代ロードスターくらいかな・・・さみしい。

これまた凄いデザインの車だ。シトロエン・アミ8です。シトロエンらしい?らしいですね。

有名どころです。ランチャ・フルビアクーペです。ワークスカー風カラーリングです。ボンネットだけが黒いわけではなく、フェンダーも塗り分けてるんですね。V4縦置きの前輪駆動という素敵なメカニズム。ライトの位置の低さがいいです。

プジョー504クーペです。イタリアっぽい流麗なクーペです。ピニンファリーナ・デザインです。

オペル・カデット・ラリークーペです。ジェミニの兄弟車の前の世代です。昔のカローラっぽいかな。

コの字の建物の中庭にはビールやホットドッグが売ってたりします。車は常に出入りしてます。

エランです。まさにロードスターのご先祖さまですね。

アルピーヌ・A310です。凄いライト、キレッキレなデザインです。リアエンジン仲間の911との2ショット。

ベンツ・SLです。これはラリーで活躍していたイメージ強いですね。
今回はこの辺で。
スポンサーサイト