177. 郡山、会津
土曜日は久しぶりに嫁さんの実家の郡山へ行きました。
郡山での子供たちのお気に入りと言えば、そう、

ビッグアイでーす。いつ見ても上の球体が落ちそうで怖いです。
というわけで、再びビッグアイの魅力を紹介!
駅前の広場にはこんなものもあります。

どこでもドア~!・・・ん?郡山って何かドラえもんに関係あったっけ?
どうやら郡山出身のGReeeeN関連のモニュメントらしいです。100%どこでもドアですけどね。

近くにGReeeeNのメンバーの手形があります。

昔、嫁さんにGReeeeNの「愛唄」のCDをプレゼントしたことがあります。そのときはGReeeeNのことをあまり知らなかったので、なんでこんなの買ってきたのと言われましたが、歌を聴いて喜んでくれました。いい歌ですからね。

ビッグアイと言えばこの眺望ですね。新幹線がたくさん見れます。昔は珍しかったE5系も、今ではバンバン通ります。

かっちょええのう。JR東日本のエースです。

鉄道模型もたくさん展示してあります。しかしここ数年で、東海道から300系、500系がいなくなり、東北新幹線からは200系、E4系MAX、300系がいなくなり、上越からE1系がいなくなり・・・とどんどん新幹線が減ってます。さみしいなあ。歴代新幹線を全て集合させて、梅小路蒸気機関車館のように展示してほしいぞ。

いつも外から眺めている鉄道模型は実は運転できます。有料ですが。しかし、これは正直言ってイマイチ。バージョンアップを望みます!

長男大好きなサイエンスショー。このときは紙についてのいろいろでした。ずっと科学好きでいてほしい。

今話題の隕石。本物です。もちろんロシアに落ちたものではありませんが。あまりの重さに、これは隕石の中の磁石と地球の磁石が引き合っているからだと謎の仮説を打ち出していましたが、残念ながらそれは違っているぞ。しかし、仮説を立てるのは重要だな。

月の重力が体験できるムーンジャンプ。この前6歳になってようやくできるようになったと思ったら、もう7歳になってました。月日が経つのは早いなあ・・・
そのあと、会津若松の鶴ヶ城がライトアップされて綺麗だよとの情報をもとに会津若松にGO!
現地に着くととんでもない渋滞!城に近づけません!

ようやくたどり着いても中に入れません!その場で調べてようやくわかったのですが、プロジェクションマッピングという凄いイベントをやっていたのですね。こりゃ、入れませんわ・・・しかも反対側からアプローチしてしまった(T_T)
反対側はこんなだったらしい。

すげ~、人がたくさん集まるわけです。見たかったなあ。
おまけ

次の日の帰り道に見たアストンマーチン。人だかりができてました。エレガントだのう。
郡山での子供たちのお気に入りと言えば、そう、

ビッグアイでーす。いつ見ても上の球体が落ちそうで怖いです。
というわけで、再びビッグアイの魅力を紹介!
駅前の広場にはこんなものもあります。

どこでもドア~!・・・ん?郡山って何かドラえもんに関係あったっけ?
どうやら郡山出身のGReeeeN関連のモニュメントらしいです。100%どこでもドアですけどね。

近くにGReeeeNのメンバーの手形があります。

昔、嫁さんにGReeeeNの「愛唄」のCDをプレゼントしたことがあります。そのときはGReeeeNのことをあまり知らなかったので、なんでこんなの買ってきたのと言われましたが、歌を聴いて喜んでくれました。いい歌ですからね。

ビッグアイと言えばこの眺望ですね。新幹線がたくさん見れます。昔は珍しかったE5系も、今ではバンバン通ります。

かっちょええのう。JR東日本のエースです。

鉄道模型もたくさん展示してあります。しかしここ数年で、東海道から300系、500系がいなくなり、東北新幹線からは200系、E4系MAX、300系がいなくなり、上越からE1系がいなくなり・・・とどんどん新幹線が減ってます。さみしいなあ。歴代新幹線を全て集合させて、梅小路蒸気機関車館のように展示してほしいぞ。

いつも外から眺めている鉄道模型は実は運転できます。有料ですが。しかし、これは正直言ってイマイチ。バージョンアップを望みます!

長男大好きなサイエンスショー。このときは紙についてのいろいろでした。ずっと科学好きでいてほしい。

今話題の隕石。本物です。もちろんロシアに落ちたものではありませんが。あまりの重さに、これは隕石の中の磁石と地球の磁石が引き合っているからだと謎の仮説を打ち出していましたが、残念ながらそれは違っているぞ。しかし、仮説を立てるのは重要だな。

月の重力が体験できるムーンジャンプ。この前6歳になってようやくできるようになったと思ったら、もう7歳になってました。月日が経つのは早いなあ・・・
そのあと、会津若松の鶴ヶ城がライトアップされて綺麗だよとの情報をもとに会津若松にGO!
現地に着くととんでもない渋滞!城に近づけません!

ようやくたどり着いても中に入れません!その場で調べてようやくわかったのですが、プロジェクションマッピングという凄いイベントをやっていたのですね。こりゃ、入れませんわ・・・しかも反対側からアプローチしてしまった(T_T)
反対側はこんなだったらしい。

すげ~、人がたくさん集まるわけです。見たかったなあ。
おまけ

次の日の帰り道に見たアストンマーチン。人だかりができてました。エレガントだのう。
スポンサーサイト