417. ツインリンクもてぎ 歴代CIVIC展
ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールで開催中の歴代CIVIC展に行ってきました。CIVICIはめっちゃ思い入れ強いです。

初代。物心ついたころ、実家の車はこれでした。3Drだったので、後ろの席ばかりだったかな。小さいころは車酔いしていたのであまり良い思い出がないなあ。

ご存じRS。2,3代目フィットにも似た色のRSありましたが、残念ながら原稿モデルはなし。フェンダーミラーもかっこいいですね。

レース仕様。いいですね。初代のように大きなグリルの中に丸いヘッドライトが入っているのはホンダっぽい顔なんですね。Honda eとかN-oneとか。

地味な2代目。スポーツグレードのCXです。かなりのキープコンセプトです。

当時流行っていたサイドが木目風のワゴン、カントリー。

大好きな3代目ワンダー。3,4,5代目は本当に大好きです。素晴らしいスタイルなのですが、展示車あるあるで車高が高い!もっと低くしてほしい。そして、ぜひSiを展示してほしいなあ。昔乗ってたんですよね。全てが最高の車でした。

グループA仕様は展示してあります。この無限ホイルも持っていたなあ。下位クラスなのに総合優勝もしたんですよね。

シャトル。開放感のある素晴らしいデザインですね。

これまた大好き4代目グランド。平べったさ満点。カッコよく、速く、広く、燃費も良く、安い。最高です。同じ世代のサイバーCR-Xはまだときどき見るが、シビックは見ないなあ。

こちらもGr.A最強マシン。しびれるかっこよさです。

5代目スポーツ。3Drデザインの最高峰ではないでしょうか。今でも欲しい。

6代目ミラクル。5代目が好きすぎて、これが出たときはガッカリしましたが、タイプRでかなり持ち直しました。でも、本来のシビックの魅力はSi/SiRだと思うんですよね。バンパーの黒モールがちょっと・・・

ミニバンぽい7代目。これまたタイプRは素晴らしい車。

8代目。セダンとしてはかなりいけてるデザインではないでしょうか。ヨーロッパ仕様の8代目は展示してないんですよね。

9代目。こちらは逆にヨーロッパ仕様のみ。後付け部品のガンダム感がスゴイです。

現行10代目。アコードかなと思えるくらい貫禄があります。なかなか流麗なデザインです。昔のホンダ車のようにボンネットが低ければなお良いのですが。5ドアは少し欲しくなります。
11代目がアメリカで発表されましたね。ホンダを代表する車であるシビックは常に魅力的な存在であってほしいです!

初代。物心ついたころ、実家の車はこれでした。3Drだったので、後ろの席ばかりだったかな。小さいころは車酔いしていたのであまり良い思い出がないなあ。

ご存じRS。2,3代目フィットにも似た色のRSありましたが、残念ながら原稿モデルはなし。フェンダーミラーもかっこいいですね。

レース仕様。いいですね。初代のように大きなグリルの中に丸いヘッドライトが入っているのはホンダっぽい顔なんですね。Honda eとかN-oneとか。

地味な2代目。スポーツグレードのCXです。かなりのキープコンセプトです。

当時流行っていたサイドが木目風のワゴン、カントリー。

大好きな3代目ワンダー。3,4,5代目は本当に大好きです。素晴らしいスタイルなのですが、展示車あるあるで車高が高い!もっと低くしてほしい。そして、ぜひSiを展示してほしいなあ。昔乗ってたんですよね。全てが最高の車でした。

グループA仕様は展示してあります。この無限ホイルも持っていたなあ。下位クラスなのに総合優勝もしたんですよね。

シャトル。開放感のある素晴らしいデザインですね。

これまた大好き4代目グランド。平べったさ満点。カッコよく、速く、広く、燃費も良く、安い。最高です。同じ世代のサイバーCR-Xはまだときどき見るが、シビックは見ないなあ。

こちらもGr.A最強マシン。しびれるかっこよさです。

5代目スポーツ。3Drデザインの最高峰ではないでしょうか。今でも欲しい。

6代目ミラクル。5代目が好きすぎて、これが出たときはガッカリしましたが、タイプRでかなり持ち直しました。でも、本来のシビックの魅力はSi/SiRだと思うんですよね。バンパーの黒モールがちょっと・・・

ミニバンぽい7代目。これまたタイプRは素晴らしい車。

8代目。セダンとしてはかなりいけてるデザインではないでしょうか。ヨーロッパ仕様の8代目は展示してないんですよね。

9代目。こちらは逆にヨーロッパ仕様のみ。後付け部品のガンダム感がスゴイです。

現行10代目。アコードかなと思えるくらい貫禄があります。なかなか流麗なデザインです。昔のホンダ車のようにボンネットが低ければなお良いのですが。5ドアは少し欲しくなります。
11代目がアメリカで発表されましたね。ホンダを代表する車であるシビックは常に魅力的な存在であってほしいです!
スポンサーサイト